WORKS|止まらずの国
第10回公演
『止まらずの国』
2014/12/19(金) - 12/30(火)
こまばアゴラ劇場
<演出家から>
21歳から22歳にかけて、バックパッカ―として色んな国を回っていたことがありました。
ミャンマーの田舎道を走るバスに乗っていた時、ふと「いつか“止まらずの国”というタイトルの小説を書こう」とそう強く思いました。そして、帰国して作ったのがこの作品です。小説じゃないけど。
初演は、2007年に大学内の小さなスペースで。この作品には力がある、そう思った公演でした。
2010年にガレキの太鼓としても再演を行いましたが、作品のまっすぐさと疑いも無い愚直さに、負けました。作品に負けちまいました。いつか再演したいと思いながらも、「この時ほど作品を信じ、怒りを感じることがいつかまた出来るのだろうか」と少し恐れおののいていました。
そして2014年、新たに「止まらずの国」を上演します。
私はこの作品を執筆した時ほど世界を正面から見る自信が無いし、この時ほど演劇を信じすがるパワーもありません。
でも、だからこそ、私はこの作品に会いたいし、対峙したい。まだまだ、エネルギーは満ち満ちている、ハズだ。だって、必死に生きてんだこんちくしょう。
今また、世界では戦争が始まり、ふざけんなよの状況は変わりません。
そんな時に、この作品で大いに世界をバカにし、人間愛を叫びたく思います。
魅力的なメンバーと共に作る「止まらずの国」、ドキドキが止まらない。
【キャスト】
海老根理(ガレキの太鼓)
家田三成
木山廉彬
酒巻誉洋
龍野りな
千田美智子(文学座)
藤松祥子(無隣館)
結城洋平
山本陽子
今井慶
【スタッフ】
作・演出:舘そらみ
演出助手:吉田恵 嶋田里咲 宍戸ともこ
舞台監督:森山香緒梨 宮田公一
舞台美術:坂本遼
照明:伊藤孝 (ARTCORE design)
衣裳:正金彩
撮影:玉野夏子
記録:村田まゆ
宣伝美術:大木瞳
WEB:後藤隆宏
協力:青年団 フォセット・コンシェルジュ 株式会社ドルチェスター CoRichチケット! レトル
芸術監督:平田オリザ
技術協力:鈴木健介(アゴラ企画)
制作協力:堤 佳奈(アゴラ企画)
企画制作:ガレキの太鼓/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
0コメント